YAPC::Asia 2015に行ってきた!!

8/21, 22の2日間 YAPC::Asia に行ってきた。

YAPC::Asia の存在は前から知っていて、でも Perl よくわからないしお金無いし。。とか言って去年は行かなかったんだけど、今年は働き始めてチケット代くらいは出せるようになったので勢いのままに Early Bird Ticket を買って行ってきた。

丸2日行ったけど、振り返ってみたらなんだかあっという間だった。

自分が聞いたトーク一覧

面白かったトーク

TBD by Matz

このトークについては toggetter を見ると雰囲気伝わると思うけど、とにかく Matz さんの話の面白さとトークの完成度の高さが最高だった。 http://togetter.com/li/863417

Ruby作者だからRubyをdisれる」とか「Rubyの良くないところはPerlの影響を受けたこと」とか問題発言もぶち込みつつ、言語デザイナーとしての考えとかが聞けたのが良かった。

Matz さんは将来的に「ほとんどコードを書く必要が無い未来」が来ると考えてて(1ファイルくらいのスクリプトで考えた事が実現できる未来、おそらく高度に抽象化された基盤の上に乗ってる)、昔は自分もそういった未来が来ると無邪気に考えてたけど今はそう思えなくなってるのを実感した。

自分は基盤となるライブラリやフレームワークが全てをカバーするのは無理なんじゃ無いかと思ってる。例えば Ruby on Rails みたいなフレームワークを使うとちょっとした DSL を書くだけで Web アプリケーションに必要な機能が作れるけど、Railを外れると自分でガリゴリ実装を書く必要がある。Rails ほどの規模であっても全てはカバー出来ない事を考えると、短いコードだけで 全て を実現出来る日は来ないんじゃ無いかと思う( 全て じゃなくて よくあるユースケース を抑えるだけなら出来ると思うし、実際そういった流れはあると思うけど)

とりあえず雑にまとめると、言語デザイナーとしての生き方が楽しそうだった。

実践nginxモジュール開発〜CとLua

cubicdaiya さんのトーク。mosaic の nginx 回を聞いてどんな人か気になってたので、話が聞けて良かった。

ngx_small_light の採用事例として弊社(Wantedly)の nginx-image-server が取り上げられてたのはちょっと嬉しかった。 https://github.com/wantedly/nginx-image-server

トークの前半は nginx のモジュールの作り方の説明で、用意しなきゃいけない struct とかが決まっててお作法は覚えなきゃいけないけど、簡単な処理をするモジュールくらいなら作れそうに感じた。

後半は ngx_lua はパワフルで良いよーってお話しで、提供されてる API に詳しくなれた。ngx_lua は昔一瞬だけ使ったことがあって、その時は外部プロセスを一瞬起動するみたいな簡単な処理をしただけだったけど、それでもすごく使いやすかったのが印象的だった。Webサーバにスクリプティング環境があるのは、夢があると思う。

【特別企画】YAPCあるある(仮)

まさにオールスター企画。
miyagawa さん、takesako さん、maki さん、941 さんみたいなこれまでに YPAC を運営してきた人たちによる YAPC の振り返りトークで、安定して面白かった。

toggeter 見ると盛り上がりがわかりそう http://togetter.com/li/863907

HTTP2 時代の Web

Jxck さんの HTTP2 についてのトーク。ちょうど最近 「ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング」を読んでたので自分の中ではタイムリーな話しだった(今年の初めに RFC化されたから世間的にも注目浴びてるけど)。

multiplex で速くなるっていうのは知識としては知ってたけど、画像を使ったデモがすごく分かりやすい & 印象的で良かった。 速い って一口で言ってもいろんな速さがあって、例えば html 降ってくるのが速くなってもフロントで詰まる事は全然あって、大きな画像がページの上部に6枚あればそれで簡単にコネクションが占有されてしまうというのが印象的だった。

HTTP/2 を導入すべきかどうかみたいな話しもあるけど、 rebuild で oku さんも話してたみたいに apache や nginx みたいな Web サーバーがどうせ実装する(&ブラウザは既に実装してる)から、素直にみんな使うようになるんじゃないかと思う。

全体の所感

著名な人が集まってて、オールスター感がすごかった。 特に、 rebuild や mosaic みたいなPodcastを最近は聴きまくってたので、そこに出てた人が喋ってるのを見れたのが嬉しかった。(Jxck さんとか声のイメージしか無かったので、こんな人だったのかーみたいな)

残念だったのは、5トラックあるから休まず出てもトーク全体の 20 % しか聞けない事。これはまあ構造上仕方が無い事ではあるんだけど、面白そうなトークが被りまくってて他の直接聞けないのは悲しいと思った。 直接トーク聞いて感じたのはスライドだけでは伝わらないものがけっこうあるって事で(例えばスライドに載せてないけど話してた重要な事とか会場での盛り上がりとか)、よく発表したスライドが公開されてるけどトークの動画も公開して欲しいと感じた。

全体として、YAPCが開催されて、こうやってYAPCに行けて良かったと思う。 スタッフ、スピーカー、参加者のみなさん、お疲れさま & ありがとうございました。